こんにちは、さとみです。
今日は「先延ばし」のデメリットと、健康への関係性について書いてみますね。
わたし、昔はよくこの「先延ばし」をやってたんですが、その存在にエネルギー消耗してるなぁって気付いてからは、「先延ばし」や「やりかけ」はサッサとやるように心がけています。
わたくし、持ち合わせているエネルギーがわりと少ないので、エネルギー消耗に敏感です(苦笑)
エネルギーアップするべく、最近新たな手法を試し中です。(ほんと探求が好きだよなぁ〜笑)
という余談はさて置き、
アメリカの大学で、実際に先延ばしをすると脳がストレスを感じ、抑制ホルモンが大量に分泌される。
心臓に負担もかかり、肝臓に脂肪をため込むなど死亡リスクが高まる。
という研究がなされているそうです。
イライラやモヤモヤする、などストレスが溜まっている方、元気が出ない、眠りが浅いなどすでに体に症状が出ている方は、なにか先延ばししていないか見直してみるといいですよ。
ストレスって、誰でも多かれ少なかれあるんだけど、なんとなくしょうがないよね〜みたいな扱いになりやすいのかなと思うのだけど、みなさんどうですか?
慢性的にストレスを感じているとか、ご自身が鈍感になって感じづらくなっているなら、見えないストレスが不調という見える形になってくるので、その前に緩和することが大切です。
ストレスで腰痛とかもアルアルです。
緩和、自身のエネルギーそのものを高める、自分が何にストレスを感じているのか本当の根っこを見つけていく、とか色々できることはあります。↓↓↓
ストレスかかると、身体的には炎症を起こしやすいです。花粉症をはじめとするアレルギーは典型です。
ストレスって、体への負担なので食べているもので体のストレスも含まれます。
不調や病気は、炎症から始まってるケースも多いのでね。
自律神経だって乱れちゃう。自律神経は、身体がうまく機能するように勝手に色々やってくれている訳だけど、それが乱れるとなるとえらいこっちゃです。なんとなく不調の方はケアが必要ですよ〜
心への影響も当然しかり。
だからストレスって、甘くみちゃいけないよ〜
という訳で、寝る前にかんたんにできるセルフケアを「おやすみヨガ」でやってます。
昨日、手をほぐして自律神経を整えるワークを自分でやりながら、あくび出まくりました 笑
自律神経ケアだけど、ついでに肩もラクになります♪
これさえやれば、みたいなことはないので
自分がやりやすい、取り入れやすいことを、いろいろ取り入れる。
全体的に底上げするイメージね。
わたしは、肉体的にはヨガ・呼吸・セルフワーク・鍼灸を。心的には瞑想・自己対話。プラスして、ファスティング・分子栄養学を生活習慣に取り入れてます。
書くと色々やってるっぽいけど、ゆるっとです。
調子が整うことが大好きなので、むしろ楽しかったり、気分がよくなって、歯磨きをするのと同じような感覚です。
結局のところ、自分がどうなりたいかという話なのだけど、
本当はこうなりたいのに、でも行動できない、どうしたらいいかわからない、そもそもどうなりたいかがよくわからない、という場合は、自己対話・マインドから始めるといいかなと思います。
それくらい、マインドの影響力て強いのです。マインドが整わないと、結果も出にくい。
どんどん話が細かくなってきたので、今日はこのあたりで。
ご興味あったら、講座やワークへのご参加やお問い合わせをお待ちしてます。