こんにちは、さとみです。
直感とか、ピンときたとか、あんまり当てにしていない私です。
(否定している訳ではありません)
脳は、都合よく解釈するので
これは直感なのか?
思考なのか?
わりと区別がつきにくいと思ってます。
みなさんはどう考えますか?
さて、何かを決めるときハートで決めるとか、ハートに従うという言葉もよく聞きますよね。
それも良いですが、わたしはもっと下、肚(はら)に聞きます。
意識をどしっと落として、肚で決めると自然と落ち着いたり、納得できたり、自分で決めたという自分軸感が感じられます。
不安や恐怖を感じている時は、だいたい頭であれこれ考えています。
肚に意識が向いていると、まわりの雑音はなくなり、自分の声が聞こえてくる。
なので、人の意見に左右されなくなりますのでオススメです。
気持ちがザワついたら、一回肚に落としてみる。
肚をくくる
肚落ちする
など、 大切なことを決めるときの言葉に肚って使いますよね。
これ、実際の内臓からきていると思っていて
腸は第二の脳って聞いたことあるかと思います。
第二って言うけど、本当は腸の方が第一側だと思います。
というのも、
生き物の進化の過程でも、胎児の頃でも、脳より心臓より先、一番最初に作られる臓器は腸です。
脳ができる前は、腸が脳の代わりをしていますし、生まれてからも常に腸と脳はやりとりをしています。
脳はなくてもても単純に生きるということは可能ですが、腸は動かなくなったら死にます。
より古いということは、より本能的で、より原始的な訳です。
脳は騙しますが、腸はいつでも真実です。
頭より正しい答えくれるのは当然のこと、歴史が違います。
新しくできた脳はバグりますからねw
これ食べられると判断して食べて、実は体に入れたらヤバイものだったって時はお腹くだします(笑)
わたしは大丈夫!って思っていても、大丈夫じゃなかったら、ちゃんと体調悪くなります。
そんなこんなで日々の便通は、腸からのお便り。
栄養、ストレス、睡眠、食生活、運動不足、冷え、様々な日々の暮らしを毎日教えてくれます。
こういう面でも、お腹に聞いてみるといいですよ。
さいごに、直感はあんまり当てにしないし、ピンときた!も当てにならないなと思っている私ですが、
信じているものもあります。
それは
「うすうす」です。
なんか、うすうすそんな気がしていた
ってあるじゃないですか?
うすうすそうかな?って思っていたけど、なんとなく見て見ぬふりをしていたとか。
あれもなんとなく、
肚から「おーい!早く気づきなよ〜」って教えてくれているような気がします(^^)