低気圧と不調の関係性

こんにちは、さとみです。

nadiのクライアントさんで、梅雨時期は調子がイマイチだった方が何人かいらっしゃったので
「低気圧と不調の関係性」について書いてみます。

梅雨、明けましたが
今後も雨の日、台風もあるのでね。



さて、雨が降る前に頭痛がする方、なんとなく体がだるいとか、やる気が出ないとか
そんな症状が出る方、いらっしゃいますね。



まず、体はどうなっているかというと

気圧が低下すると、空気中の酸素の量が少なくなります(体内も若干酸素不足になる)。

そうすると、人は活動が抑えられ、副交感神経が優位になります。



副交感神経が優位だと、血管が拡張しやすくなりますが、
さらに低気圧の時は、大気が体に及ぼす力が減少して、さらに血管が拡張しやすくなります。



脳の神経も刺激するので、血管の脈動に合わせてズキズキとした痛みが起こったりする訳です。



副交感神経って、リラックスモードだからいいんじゃないのー?って思うんですが、

副交感神経も強く傾きすぎると、だるい、胃腸の調子がよくない、のような不調につながります。



なんでもバランスが大事ってことですね〜。



交感神経、副交感神経、どちらに傾きすぎるのも不調につながります。



さて、雨降ってもいつもどおりって方も、もちろんたくさんいます。

それは、自律神経が働いて、勝手に調整してくれるから。

からだがうまく機能してくれている状態。

自動的って、本当にからだはよくできていますよね〜。



気圧や、気温など、肉体にとってはストレスになることに対して
対抗するストレスホルモンも出ています。


不調になりやすい方は、こういったホルモンが上手く出ていない可能性もあります。


なんせストレスって、精神的ストレス、人間関係のストレス、仕事のストレス、栄養不足というストレス、からだが疲れているというストレス、からだが凝り固まっているというストレス、胃腸の調子がよくないというストレス、環境ストレス。。。。



ストレスでいっぱい!で暮らしていると、ホルモンを出している副腎も疲弊して、ホルモン出せなくなっちゃうんですよね〜



そんなようなことが体の中では起きていますよ。

なのでストレスコントロールは必須なのでした。



すでに症状が出ている方は、栄養面のアプローチも必須になってくるので
↓↓↓  学んで実践でございます。


また講座開催しようかな〜と思うので、ご希望の方はお問い合わせください。

低気圧の不調だけでなく、日々疲れてぐったりな方、PMSがきつい方、アレルギーが強い方も、貧血の方、かなりオススメの内容です。


規則正しい生活をしているのに、食事だってそこそこバランスよく食べているのに、ヨガもやってるのに(もはや動く気力もない方)、なのに調子がイマイチって方は、別のケアが必要だったのかも!



受けてくれたクライアントさんは、ぐっすり眠れるようになったり、寝起きが良くなったり、寝起きはちゃんと疲れが取れている状態になったり、下痢や便秘が改善したり、気がついたらいろんな症状を気にしてない自分になっていた!って方も多いです。



気になる方、お問い合わせくださーい!